よくあるご質問 FAQ
人気の質問から探す
よく検索されるキーワード
- 精度
- 価格
- 費用
- 検査結果
- 膵がん
- 注意事項
- 医療機関
- 申し込み
- 乳がん
- 服薬
- 精密検査
- リスク
- 相談窓口
- がん
- 妊娠
- 受ける
- 罹患
- 相談
- 冷凍
- 検診
おすすめ質問一覧
- どのくらいの頻度で検査を受けたら良いでしょうか。
- "
進行の早いがんもありますので、がんが心配な方は半年に1回、健康管理ツールとして年に1回は定期的に受診されることをお勧めします。
こちらの記事もご覧ください→サリバチェッカーはどんなメリットがあるの?
"
- 送付しただ液はどのように保管されますか?
- 検査所に送付された試料(だ液)は到着確認を行ったのち、測定を開始するまで-30度以下の冷凍庫で保管します。測定時に冷凍庫から取り出し化学処理(除タンパク等)を行った後に測定装置にて代謝物質等を測定いたします。測定後も検査の不備等による再測定を実施するため、検査結果提供後、所定の期間-80度以下の冷凍庫で試料を保管しております。その後は関連法令等に従い、所定の期間保存した後に廃棄いたします。ただし、研究目的で利用する同意をご利用者様から取得している場合はこの限りではありません。
- サリバチェッカーはがんの既往歴がある人や現在治療中の人でも受けられますか?
がんの既往歴がある場合、以下をご利用の目安としております。
◆手術を受けた場合 ~ 術後半年以上経過後
◆抗がん剤治療の場合 ~ 抗がん剤治療が完全に終了後
現在治療中のがんがある場合、リスク評価が影響を受ける可能性があります。
- 現在妊娠していますが、サリバチェッカーを利用できますか?
- 妊娠中は胎児の発育や胎盤の維持のために細胞活動が活発となっており、その影響によりリスク値が高く出る可能性があります。
- 関節リウマチを患っています。今回の検査は受けても大丈夫でしょうか?
リウマチですが、「炎症」の1つですので検査結果に影響を及ぼす可能性がございます。検査結果が高リスクとなる可能性があることをご了承いただいた上で、症状が寛解しているときに検査を受けていただきますようお願いいたします。痛み止めなどを服用している場合は、可能であれば服薬前にだ液を採取ください。
※服薬に関しては主治医に相談ください。
- 採取前の注意事項を守れなかったのですが、サリバチェッカーを受診できますか?
- 採取前の注意事項を遵守いただくことで、より正確なリスクの評価が可能となります。注意事項を守ったうえで受診ください。
- だ液を採取したところ血液が混入していたのですが、送付してもいいですか?
- 血液や異物が混入している場合、リスク評価に影響を及ぼす可能性があります。混入のないだ液を送付いただきますようお願いいたします。
- 午後に採取したいのですが、問題ありますか?
- 午後に採取した場合、午前に採取した場合よりリスク値が高く出る傾向があります。午前中の採取を推奨しております。
- 歯磨きをする場合は採取1時間前までに済ませるとありますが、歯磨きを1時間前までにできない場合はどうしたらいいですか?
- 採取1時間前までに歯磨きができない場合は、採取15分前に水を飲む際に、口をゆすいでください。
- どの薬が影響をあたえるのですか?
- アスピリン、メトホルミンについてのみリスク値に影響を与えることが分かっていますが、他の薬について検証が不十分となっております。かかりつけ医に相談の上、服薬を控えることができるのであれば食事同様前日の21時以降(採取予定の12時間前が目安)は控えたうえで採取してください。
- 喫煙者でも検査できますか?
- 検査を受けていただくことが可能です。ただし、だ液採取の1時間前は喫煙を行わないでください。
- サリバチェッカーの利用に年齢制限はありますか?
- サリバチェッカーは20歳以上の方を対象としています。
- 過去に異なる医療機関で受診したことがありますが、経時変化が表示されていません。
- 経時変化については現状同一の医療機関等で受診した場合にのみ表示されます。将来的にご利用者本人の同意のもと、異なる医療機関等でご利用された場合も表示できるよう準備中です。
- 検査1時間前の歯磨きは必須ですか?
- 必須ではありませんが、起床直後は口内細菌が多くリスク値に影響を与える可能性があるため、事前に歯磨きすることをお勧めします。
- ワクチン接種や予防接種は検査に影響しますか
- 新型コロナウイルスやインフルエンザ等のワクチン接種後は、接種部位の腫れや痛み、発熱や疲労感等の 副反応が起こることが報告されているようです。 これらの症状が落ち着いた際にだ液採取を実施されることをおすすめいたします。
- 病院へ行くので紹介状を書いてくれませんか。
- 紹介状は医師もしくは歯科医師のみが作成でき、企業等、医師もしくは歯科医師以外の方は作成できません。
- ペットの検査はできますか?
- 人間以外の検査はできません。
- 検査結果やセンシティブ情報はどのように保存されますか?
- 検査機関にて厳重に保管しております。検査機関における個人情報の取り扱いについては「衛生検査所における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」(一般社団法人 日本衛生検査所協会 平成17年2月策定、平成20年10月改訂)に沿って運用しております。また自社で情報セキュリティ基本方針及びプライバシーポリシーを定めており、ウェブサイトに掲示しております。個人情報保護に関する法令を遵守し、情報の安全管理が図れるよう適切に監督しています。
- 個人情報の取り扱いはどうなっていますか?
- "当社プライバシーポリシー「https://www.salivatech.co.jp/privacy-policy」に則り、適切に取り扱います。"
- 医療費控除の対象になりますか?
- "医療費控除は「治療」にかかった費用が対象となり、「予防」や「検査(人間ドックや健康診断含)」は対象外のため、サリバチェッカーも原則対象外となります。ただし実際に「検査」の結果、疾患が見つかった場合治療に先立って行われる診察と同様に考えることができるため医療費控除の対象になります。国税局のホームページに詳細がございますため、詳しくはそちらをご確認ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1122.htm
"
40件中 21-40件表示